勤務医としてキャリアを積む

チームで診る。
共に育っていく。

こころみの診療は、医師一人で抱えるのではなく、

複数の専門科の先生と連携し、病院とも繋がりながら進めていきます。

日常診療から入院フォローまで、安心して患者様を支えるチーム医療。

その中で自然と経験が広がり、大きく成長できる環境があります。

医師としての成長に必要なのは、症例数だけではありません。
こころみでは、専門科を超えた医師同士の連携と、病院とのネットワークを活かした診療体制を整えています。

1. 多彩な専門科との連携

精神科・耳鼻科・美容皮膚科など幅広い専門分野の医師が在籍。
クリニックでありながら、院内外で科をまたいだ相談や連携が可能です。
総合病院さながらの診療体制が、日常診療をより豊かにします。

2. 大学病院とのネットワーク

必要に応じて大学病院と連携できる体制を整えています。
外来から入院へとつながるケースでも、スムーズな申し送りが可能。
患者様にとっても、医師にとっても安心できる環境です。

3. 医師として“育つ”仕組み

若手医師を先輩がサポートするブラザシップ制度(精神科中心)や、
こころみ塾・臨床実践の場での教育、勉強会や食事会などの交流を用意。
さらに在宅診療など新しい領域も広がっており、挑戦できるフィールドがあります。
診療の中で自然と経験が積み上がり、キャリアを育てていけます。

これらが組み合わさることで、一人で悩まず、仲間と共に診療を積み重ねていける文化が根付いています。

さらに、在宅診療や美容皮膚科など、新たな領域の構築も進行中。
「やりたいこと」に挑戦できるフィールドが広がっています。

こころみは、日々の診療そのものがキャリア形成につながる場所です。

こころみでの勤務医を知る

勤務医のストーリー

こころみクリニックについて

こころみクリニックは心療内科・内科を提供し、
東京・神奈川を中心に展開しています。
「こころ」と「からだ(み)」の両方を支え、
社会に新たな価値を生み出すことを「試み」、
私たち自身が「家族や友達を紹介できる医療」を大切にしています。

こころみの理念

私たちは、「人」による「人のための」医療を追求し、心身の健康を大切にして社会の生産性向上に貢献することを使命としています。
真にストレス社会に寄り添い、社会インフラを支え、健康な社会づくりに寄与するために、「こころみ」で患者様が「安心」と感じられる医療を提供し、信頼と思いやりに満ちた医療者としての価値を築くことに注力しています。
質の高い医療と患者様への誠実なサービスを重要視しており、「病を癒し、人を癒し、国を癒す」という意識を持ち、社会への貢献を追求し、医師が専門性を発揮できる環境を提供しています。
私たちの価値観と志向に共感いただける医師の方々と未来の医療を築いていけることを楽しみにしています。是非、こころみへのご応募をお待ちしています。

当法人の事業理念

これまでにない
「あったら嬉しい」医療

当クリニックは病院との緊密な連携を行い、血液内科やTMS治療の専門診療を提供しています。患者様に最適なアプローチを追求し、医療のニッチな領域で専門性を発揮しています。患者様への信頼と安心を提供するため、スタッフ一同が高い専門性と情熱をもって医療に携わっています。健康のことをすべてお任せできる「あったら嬉しい」トータルクリニックとして、患者様の笑顔と健康をサポートしています。

社会の生産性を高める

私たちはワンストップで体と心の治療ができる体制を整え、大規模リワーク、カウンセリング、心理検査、訪問診療から内科診療まで一貫したサービスを提供しています。医師がミニマムで開業できる「こころみアントレプレナー制度」を導入し、診療の質を維持しながら効率的な組織体制を構築しています。こころみグループのブランド力を高めて、社会の生産性向上に貢献していくことを目指しています。

誰もが安心して
心のケアができる世の中にする

当クリニックでは、患者様の信頼と適切な治療の提供に特に注力しています。質の高い医療を提供し、患者様が回復する過程で、本来の進むべき方向を共に模索していくことが大切だと考えています。私たちの大きな使命は、すべての人が安心して心のケアを受けられ、豊かな暮らしを送ることができるような世の中を築いていくことです。

こころみの成長

こころみグループ一覧

元住吉駅前こころみクリニック

所在地〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1-22-1 元住吉プラザビル2階・3階
診療科内科・小児科・耳鼻科・婦人科
公式HPWebサイト

元住吉こころみクリニック

所在地〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1-22-1 元住吉プラザビル5階
診療科心療内科・精神科・内科
公式HPWebサイト

田町三田こころみクリニック

所在地〒108-0023
東京都港区芝浦3-13-1 矢島ビル501
診療科心療内科・内科
公式HPWebサイト

上野御徒町こころみクリニック

所在地〒110-0005
東京都台東区上野6-16-5 正三ビル201
診療科内科・血液内科・糖尿病内科
公式HPWebサイト

東京横浜TMSクリニックこすぎ神奈川院

所在地〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町3-20-1-7F
診療科TMS治療・カウンセリング
公式HPWebサイト

東京横浜TMSクリニックみなと東京院

所在地〒108-0073
東京都港区芝浦3-13-1 矢島ビル502
診療科TMS治療
公式HPWebサイト

こころみスマートクリニック

所在地〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1-28-5 メディカルプラザD元住吉3階
診療科リワークデイケア・訪問診療・美容
公式HPWebサイト

提携クリニック

手塚こころみクリニック 武蔵小杉

所在地〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町3-20-1光ビル20 5階
診療科心療内科・内科
公式HPWebサイト

飯島こころみクリニック 元住吉

所在地〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町3-20-1光ビル20 5階
診療科心療内科・内科
公式HPWebサイト

ISTこころみクリニック 浜松町大門

所在地〒105-0012
東京都港区芝大門2-1-13  芝大友ビル6F
診療科精神科 心療内科
公式HPWebサイト

HIKARI rTMS

所在地〒700-0907
岡山市北区下石井2丁目1-18
診療科心療内科・精神科
公式HPWebサイト

施設紹介

会議室 会議室

こころみクリニック内で相談したい症例や開業に関する具体的な支援などを話し合います。診察室から一歩離れることで得られる気づきがあります。

会議室 会議室

こころみクリニック内で相談したい症例や開業に関する具体的な支援などを話し合います。診察室から一歩離れることで得られる気づきがあります。

会議室 会議室

こころみクリニック内で相談したい症例や開業に関する具体的な支援などを話し合います。診察室から一歩離れることで得られる気づきがあります。

求める人物像/福利厚生

求める人物像

こころみクリニックでは、次の3つを大切にしています。
同じ職場の同じ志を持った医師として1つのチームを作ることが重要と私たちは考えています。

誠実であること

こころみクリニックでは、「家族や友達を紹介できる医療」を心がけけています。知識や技術はもちろんですが、誠実さを大切にしています。医療者としてのそれぞれの考え方はあると思いますが、ご自身にとって大切な人を紹介できる医療を実践できる方を求めています。こころみクリニックでは、「こころみ」なら「ひと安心」と思っていただける医療を提供し、先生にも誇りをもって仕事をしていただきたいと考えています。

管理能力が高いこと

良い医療を提供していくためには、収益も重要となってきます。誠実さは大切にしながらも、そのなかでいかに効率よく収益を上げていく必要があります。
良い医療を追求するためにも、こころみクリニックでは「数」も適正に管理しています。
このため管理能力が高い先生には、インセンティブが支払われる制度設計となっています。

チームプレイヤーであること

こころみクリニックでは、多職種でのチーム医療を大切にしています。それぞれが役割分担をすることで、よい医療は提供することができます。
ですから、相手を尊重するコミュニケーションが大切と考えています。医療面でリーダーシップを発揮いただきながらも、協調的にお仕事を進めていける方を求めています。

福利厚生

こころみクリニックはワークライフバランスの実現と
働きやすく活躍できる環境づくりに取り組んでいます。

学会サポート

年学会参加費+半日有給の手当てが年2回まであります。
(演者の場合は別途規定有)

懇親会費サポート

全常勤スタッフを対象に年2回まで1回2500円までの懇親会費のサポートがあります。

産前産後休暇

法定に則った産前産後休暇を取得できます。安心して出産育児に専念してください。また復帰後の職場復帰も全力でサポートしています。

賞与(ボーナス)

充実した賞与制度で、医師の貢献に報い、成果に応じた賞与を支給しています。

昇給あり

能力や実績に応じて報酬が向上します。
医師の成長を重要視し、スキルの向上とクリニックへの貢献に伴った昇給制度を導入しています。

交通費/駐車場代支給

通勤の負担を軽減するため、交通費を全額支給しております。医療に専念していただくため、通勤にかかる費用は全てサポートいたします。

インフルエンザ予防接種補助金

医師の健康と感染症予防を重視し、毎年のインフルエンザ予防接種を奨励しています。また、予防接種にかかる費用を助成する補助金制度を設け、医師が安心して働ける環境づくりを推進しています。

託児所・保育施設の補助

医師が仕事と子育てを円滑に両立できるよう、託児所・保育施設の利用にかかる費用の一部を補助する制度をご用意しております。また、託児施設の紹介や勤務時間の調整など、お子様の保育に関する相談も承っております。医療の現場でお仕事をする中で、家庭との調和を大切にできるよう、お手伝いさせていただきます。

社員割引

自費サービスの割引と保険医療の自己負担減免の制度があります。

育児支援

TMS専属医が育児中の勤務をバックアップします。複数診療体制で業務負担を軽減します。また復帰後のスムーズな職場復帰支援など、個々の状況に合わせた柔軟なサポート体制を構築しています。

社会保険完備

医師の皆様に対して健康や年金に関する保障を提供しています。
医師が働き始めると同時に、迅速な健康保険や厚生年金保険への加入が可能ですので、安心してご勤務いただけます。

キャリア・資格支援制度・外部講習会補助

医師の長期的なキャリア形成を促進する制度です。スキル向上をバックアップし、医師の成長をサポートします。外部セミナーの助成も行っており、幅広い知識とスキルの向上が可能です。

医療関係者紹介制度

医療業界でご活躍中の方をご紹介いただき、その方がこころみクリニックに入職された際に、ご紹介いただいた方に対して報奨金をお支払いする制度です。

健康診断補助・人間ドック補助

健康診断と人間ドックの受診費用を負担し、医師一人ひとりが健康に配慮できるよう心掛けています。皆様の健康状態を充実させ、安心してお仕事に専念できるようお手伝いさせていただきます。

メディカルコスメの社員割引

美容意識の向上と働きやすさを両立させ、美容に対する意識を高めながら働けるようにサポートを行う、魅力的な福利厚生です。

慶弔見舞金

医師の皆様と人生の節目を共有するために、慶弔見舞金をご用意しております。一人ひとりの大切な人生の瞬間に、心から寄り添い、ご支援させていただきます。

募集診療科

精神科

(紹介文)

内科

(紹介文)

皮膚科/小児科

(紹介文)

耳鼻科/婦人科

(紹介文)

TOP
TOP